福島県玉川村とは 面積;46.56平方Km、人口;6,371人の小さな村です(2021/03/01現在)。
■白華山巌峯寺の里がある 玉川村 をここでご紹介致し
ます。
↓ 玉川村のマスコットキャラ;山鳩クックちゃん→
福島県玉川村とは 面積;46.56平方Km、人口;6,371人の小さな村です(2021/03/01現在)。
■白華山巌峯寺の里がある 玉川村 をここでご紹介致し
ます。
↓ 玉川村のマスコットキャラ;山鳩クックちゃん→
■福島空港から直線で2km-FARM巌峯寺 |
当農園は福島空港ターミナルから4kmと非常に近いところにあります(直線ですと約2Km)。しかし空港が標高の高いところに立地しているため離着陸時の騒音は一切聞こえません。たまに空港までウォーキングしたりします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
悲しいかな、大震災・原発事故以来、国際線(中国東方航空・アシアナ航空)のチェックインカウンターは閉鎖したままです。ウルトラマンが泣いています。
■大震災時の福島空港の役割 |
東日本大震災発生時は、救援基地として24時間体制にて被災地の救援救助対応にあたった。 この時の離発着時の轟音はさすがに聞こえましたが、深夜の任務遂行に日本人そして同県人として感謝するばかりでした。
![]() |
![]() |
■FARM 巌峯寺と近隣施設紹介 |
空港から当農園に向かう途中に【道の駅たまかわ】があります。地元の農家の方々が毎朝、新鮮な野菜などを持ち込みます。地産地消の発信地がコミュニケーションの場所にもなっています。 当農園はそこから約2km、築130年の古民家です。自宅前にゴールデンヨーロッパが門の様に植えてあります。これが目印です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■東野の清流(ひがしののせいりゅう) |
東野の清流 by miyasan | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ クリックですべて拡大 ↓
阿武隈山系が生み出す「清水(せいすい)」が名も無き小川を集め、母畑湖に注ぎ込む頃には爆流となります。 当地域(FARM巌峯寺)ではこのミネラル豊富な天然水を地下配管で水田に引き込んでいます。
そして、この大自然の恵みに「感動品質米」「情熱品質米」が育てられています。
知名度の低い山村ですが、【東野の清流】これこそは玉川村が世界に誇れる天然清流水です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■地域内のその他の施設 |
ボートピア玉川(場外舟券発売所) | JAあぶくま斎場 |
![]() |
![]() |
いわせ石川農業共済組合 | 空港公園多目的運動広場 |
![]() |
![]() |
↑ クリックですべて拡大 ↑
【白華山巌峯寺】や【国宝;五輪塔】などの「古」と【福島空港】や【場外舟券発売場ポートピア玉川】などの「新」がコラボ(同居)する不思議な田舎、福島県玉川村大字岩法寺!
近くまで来られたら是非、お寄りください! |
FARM 巌峯寺
(ファーム がんぽうじ)
〒963-6311 福島県石川郡
玉川村大字岩法寺149
TEL/FAX : 0247-57-2831
園主の吉田です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
→ お問合せはこちらへ